私は昼食はいつも一人で外食をしています。
チェーン店の牛丼屋やラーメン屋、定食屋などは気兼ねなく入ることができるのですが、パスタ屋などは足が遠のいてしまいます。
「女性がラーメン屋とか牛丼屋に一人で入りにくい」という心理があるように、「男性が一人でパスタ屋に入りにくい」という心理は確かにあると思います。
パスタ屋って店の雰囲気がオシャレだったり、カップルや女性グループが多かったり、そんなイメージがありますし実際そのとおりだと思います。
周りの目をつい気にしてしまい、「場違いなのではないか」と不安になったりもしてしまうでしょう。
しかし、最近は一人でも入りやすいパスタやも増えていますし、店側も一人客を歓迎していることが多くなっています。
カウンター席があったり、サッと食べて帰れるスタイルのお店ならだいぶ気軽にはいれると思います。

一人で気軽に入れるパスタ屋の選び方
一人で入るなら、本格的なお店よりもカジュアルなお店を探すと良いでしょう。
- メニューがシンプルで食券式
- ランチタイムにサクサク回転してるお店
- カウンターだけの小さなお店(大人数で来て長居するお客さんより、一人できてササッと食べていくお客様のほうが喜ばれます)
- 男女問わず、他にも一人客が入っている
これらの情報は、事前に検索や口コミで調べておくとわかるものです。
食事の時ってあまり周りを見ていないものです、思い切って入ってみることをおすすめします。

気軽にチェーン店で済ませてしまうのもアリ
チェーン店であれば敷居がぐっと下がります。
一人でも入りやすいパスタ系のチェーン店をまとめました
- サイゼリヤ
- 定番中の超定番
- パスタも安くて種類も豊富
- 一人客も多い
- 何より値段が超安い(400円〜600円)
- ジョリーパスタ
- パスタ専門のファミレスチェーン
- 麺の茹で加減も割と本格的
- 店舗によるがカウンター席もある店もある
- パスタ単品900円〜1300円
- 五右衛門(洋麺屋五右衛門)
- 和風パスタ専門店
- 箸で食べるスタイルだからカジュアル
- 和の雰囲気で落ち着い店内
- パスタ単品1200円〜1600円
- DoNA(ドナ)
- 生パスタが売りのイタリアンダイニングチェーン
- 駅ビルなどに入っていることが多く、サクッと入りやすい
- ランチセットとかお得
- パスタ単品900円〜1300円
- カプリチョーザ
- グループ向けのイメージもあるがカウンターのある店もある
- ボリュームが多めでしっかり食べたいときにおすすめ
- パスタ単品1200円〜1800円
- ランチであればセットで1500円くらい
どのお店も一人で入りやすく、値段も手頃なので気負わず入ることができます。
是非、お気に入りのお店をみつけて大好きなパスタをたくさん食べてください。